カテゴリ
なごみ本舗
*麹や商品に関するお問い合わせ
FAX:(086)261-7333 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 記事ランキング
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() 昨日は、保育園の卒園式へ寄せていただきました。 食育事業の「お米つくり~おにぎりパティー」での、 昨年春小さな手でお米の芽出しをした年長さんが、 今年の春は、ピカピカの一年生です。 一年は、本当に早いものです。 春は、新入園児のお母さん離れがつらい子供と、 後ろ髪を引かれながらのお母さんの背中との、 ドラマが保育室入口にありました。 そこで出番の年長さん。 昨日まで年中さんだった子供さんが、 小さな手を握って、園庭へ誘ってくれる姿は、 頼もしく見えました。 なごみばあちゃんも40年前の 第一子を預けて仕事へ行ってたことが思い出され、 胸が熱くなったものでした。 ![]() やがて秋には、スズメから守ったお米の収穫に、 寄り添っていた背中が印象的でした。 きっと、大人になっても大丈夫。 その優しを、いつまでも忘れないでね。 ママさんへ! 一生懸命働いていたら、子供は親の背中を見ています。 人はみんな、沢山の背中をみて、成長していくのだと思います。 いつか親離れ、子離れしていく日まで、頑張って下さいね。 ご卒園おめでとうございました。 はい、なごみばあちゃんも背中を丸めず、まっすぐ老いましょう。 ▲
by 753-nagomi
| 2018-03-24 21:47
| なごみばあちゃんのつぶやき
1 |
ファン申請 |
||